嶋中2020/03/25
六十の手習い
各地から桜の便りが聞こえる季節になりましたが
今年は新型コロナウィルスの影響で
桜まつりも自粛されているようです。
「さくら百選」として知られた
移住地の近くの高遠では
例年より1週間程早く
4月上旬には見頃になるようです。
しかし、コロナ感染を回避するため
ここでも桜まつりは中止のようで・・・
今年は、桜の下でのこんな風景は
見られない花見となりそうです。
さて、移住地の庭づくりの参考にと
京都・南禅寺界隈の名勝『無鄰菴』で
御用庭師を務める造園会社が主催する
「庭師と学ぶ フォスタリング・スタディーズ」に参加してきました。
明治・大正時代の政治家 山縣有朋の別荘で
自由に手を加えることが出来ない文化財だけに
庭師と共にする樹の手入れの実践と
池に入っての掃除と水草の間引きは
貴重な体験でした。
そんな日本庭園とは程遠い
我家のガーデニングですが・・・
建築時に施した土留めの木矢板が
シロアリにやられてボロボロになってしまいました。
そこで、コンクリートの矢板と畔用の土留めに取り替えての庭作り。
建物の周りに花木が増え
育っていく姿を楽しみながら
この感染の終息を願う週末です。
CALENDAR
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
NEW
最新の投稿
CATEGORY
カテゴリー
CONTRIBUTOR
投稿者
ARCHIVE
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月