多機能な平屋住宅二世帯住宅リノベーション施工実績求人情報会社概要

メニューを開く

company

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

CONTACT

  • 建築家に相談したい
  • 資料請求する

専務2025/03/19

宅地建物取引士免許更新

専務の荒川です。

 

 

 

 

目の痒みとクシャミ・鼻水で、

 

 

春の訪れを感じる季節になってきました。

 

 

 

 

今年は特に症状が酷い気がしています。

 

 

みなさんはいかがでしょうか?

 

 

 

 

先日、名古屋市公会堂で実施された

 

 

宅地建物取引士の免許更新に行ってきました。

 

 

 

 

 

不動産業の仕事をする上で

 

 

欠かせないのが「宅地建物取引士証」です。

 

 

 

 

宅建建物取引士試験に合格しただけでは、

 

 

「宅地建物取引士」と名乗れず、

 

 

講習を受けて県庁にて登録を行った後に、

 

 

宅地建物取引士証が交付されて

 

 

初めて宅地建物取引士と名乗ることができます。

 

 

 

 

不動産の売買や賃貸の契約の前に

 

 

物件の詳細を説明する重要事項説明は、

 

 

宅地建物取引士が資格者証を明示した後、

 

 

説明することが決められています。

 

 

 

 

この宅地建物取引士の資格者証は

 

 

自動車の免許と同じように更新があります。

 

 

 

 

更新の期日は5年に一度、丸一日の講習が必要です。

 

 

 

 

今回の免許更新の参加者は300人程の

 

 

宅地建物取引士の方が参加されていました。

 

 

 

 

 

宅建業法や不動産税制などの改正点についてなどを、

 

 

講師の方がテキストを使って要点を絞って説明をされていました。

 

 

 

 

今回の更新では、5時間半の講習の後、

 

 

今まではなかった効果測定という確認テストが実施されたので、

 

 

長い講習時間であっても気が抜けません。

 

 

 

 

なんとか効果測定をやり遂げ、

 

 

無事、新しい宅地建物取引士証を頂きました。

 

 

これでこの先5年間も不動産のお仕事ができます。

 

 

次回の免許更新はオンラインでも講習を受けられるようなので、

 

 

 

 

この大きな会場での免許更新は最後になるかもしれません。

 

 

今後、不動産や請負の契約は電子化されていくようなので、

 

 

時代の変化とともに仕事の進め方も変わっていきますね。

 

 

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

CALENDAR
カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

NEW
最新の投稿

CATEGORY
カテゴリー

CONTRIBUTOR
投稿者

ARCHIVE
アーカイブ

お問い合わせCONTACT

お電話でのお問い合わせ 0800-200-3158お電話でのお問い合わせ 0800-200-3158